言葉と教え

バジャ・ゴーヴィンダム第21~25話(シャンカラ)

カテゴリー :

【シュリー・スワミジによるシャンカラーチャーリヤの教えの真髄の解説】

第21話

bhagavadgītā kiñcidadhītā
gaṅgā jalalava kaṇikā pītā |
sakṛdapi yena murārī samarcā
kriyate tasya yamena na carcā || 20 ||

賛歌の意味:バガヴァッド・ギーターを少しでも読んだことのある人、ガンジス川から少なくとも一滴の水を一度飲んだことのある人、主ハリ(ムラーリ)を少なくとも一度崇拝し、そのような崇拝から満足を得たことがある人は、死の神ヤマと口論する必要はありません。それは、そのような人は地獄(ナラカ)に至らないことを意味します。

良い人生を送ることは、すべての生き物の自然な欲求です。そのような人生を送るには、従うべき特定の手順があることを長老たちから学びます。この節は、必要な揺るぎない神への信愛 (ドゥルダ・バクティ) を強調しています。純粋な (パヴィットラ) 生活を送ることで、人は死そのものを克服することができます。彼はムルッテュンジャヤになり、つまり死の恐怖から完全に解放されます。

この節では、3つの点が強調されています。1)バガヴァッド・ギーターを読むこと、2)ガンジス川の水を飲むこと、3)クリシュナに献身的な礼拝を捧げること。

主シュリー・クリシュナはアルジュナを道具として、バガヴァッド・ギーターの形で世界に神聖なメッセージを説きました。シュリー・シャンカラーチャリヤの言葉によれば、バガヴァッド・ギーターにはヴェーダに含まれるすべての教えの真髄が含まれています。ウパニシャッドは牛です。パラマートマ・シュリー・クリシュナ自身がこれらの牛の乳を搾ります。アルジュナは子牛です。そのミルクはバガヴァッド・ギーターと呼ばれる最高の甘露です。そのため、バガヴァッド・ギーターはそれ自体がウパニシャッドと呼ばれています。賢者はバガヴァッド・ギーターと呼ばれるこのミルクを飲みます。パドマ・プラーナは、バガヴァッド・ギーターからどれか一つの詩節を選び、それを完全な信と信愛をもって朗唱すること自体が解放への道を開くと強調しています。

ガンジス川の重要性と神聖さはよく知られています。ヒマラヤ山脈に源を発し、無数の薬効成分を持っています。この神聖な川は実際には天界からシヴァの頭に降り、その後地上を流れ、最終的に地獄(パーターラ)に到達します。私たちのプラーナは、バギーラタ皇帝の激しい苦行の結果、天界を流れていた神聖なガンジス川が地上に降りてきて祖先を祝福したと述べています。彼女はサガラ王の息子たちの遺灰の上を流れ、これによって彼らに解放(ムクティ)を授けました。「ヴィシュヌ・パードードバヴァ・ガンガー」意味)ガンガーはヴィシュヌ神の足元から流れ出ています。それほどこの川は神聖です。このため、今日でも死者の遺灰をガンガーに沈める習慣が広まっています。

このカリユガでは、カーシーで亡くなった人は解放の祝福を受けると言われています。その理由は、その場所にカーシー・ヴィシュヴェーシュワラとガンガーの両方が存在するからです。遠くから「ガンガー、ガンガー」と呼びかけるだけでも、大きな徳(プンニャ)が与えられます。

3つ目のポイントは、神への礼拝です。礼拝は徐々に人の自我を洗い流し、心を浄化します。それは人の知識のランプを灯し、解放を得るためのきっかけとなります。9つの信仰形態のいずれかを選択し、それを通じて神に熱心に祈りを捧げると、解脱を得ることはさらに容易になります。主ラクシュミー・ヌルシンハに捧げられた賛歌 (ラクシュミー・ヌルシンハ・ストートラム) の中で、シュリー・シャンカラーチャリヤは信仰の偉大さを強調しています。

これに反する行動をとろうとする人がいれば、その運命は想像がつくでしょう。死後、至高神への信仰や熟考を一切せずに生きてきた存在が地獄 (ナラカ) に至り、激しい痛みと苦しみを味わっているとき、死の神 (ヤマ) の声が聞こえると言われています。「おお、存在よ、地上にいる間、なぜすべての悩みや病気を消し去るシュリハリ神 (ヴィシュヌ) のことを考えなかったのか。生涯で一度でも信仰をもって彼を礼拝していたら、これほどの苦しみを味わわなくて済んだのに」。これがヤマ神の慈悲です。少なくともその時点で、彼は至高者を礼拝することをその存在に思い出させます。

第22話

punarapi jananaṃ punarapi maraṇaṃ
punarapi jananī jaṭhare śayanam |
iha saṃsāre bahu dustāre
kṛpayāpāre pāhi murāre || 21 ||

賛歌の意味:ああ、ムラーリ!これは生と死の終わりのない輪廻です。あなたの限りない慈悲によって、一つの体を離れて別の体の子宮に着床する、この終わりのない輪廻から私を守り、救ってください。

存在のカルマ(行為)は、それを生と死の終わりなき輪廻に閉じ込めます。好き嫌い(ラーガ・ドヴェーシャ)は、カルマを実行するための根源です。好き嫌いはモーハから生じます。モーハは識別の欠如(アヴィヴェーカ)から生じます。アヴィヴェーカムは、無知(アジュニャーナ)によって生じます。つまり、無知は、生と死の終わりのない輪廻の根本原因となるのです。

存在は母親の子宮に入って、そこで非常に苦しみ、この世に生まれる前に母親に無限の苦しみをもたらします。この世に入った後は、さまざまな行為(カルマ)を経験して、最終的にこの体を離れて再び生まれることになります。これが終わりのないサイクルになります。これが輪廻の意味です。

スワミ・ヴィディヤランニャは、彼の作品「パンチャダシー」で、このように述べています。存在は、この終わりのない生死のサイクルの中に押し込まれています。人は、急速に流れる川の流れの中で、渦から渦へと流される虫のようなものです。永遠に端から端へと押し込まれている織機の道具のようなものです。その人の幻想と想像は、死から死へと旅させます。この生と死の輪廻には始まりも終わりもなく、永遠に続きます。それでも解脱を得ることは可能です。苦しむ存在を救い、この輪廻を越えるのを助けるのは神の慈悲です。

アーチャーリヤ・シャンカラは『シヴァーナンダ・ラハリ』の中でこう述べています。「この輪廻には本質がありません。あなたの奉仕から私を遠ざける、このような生命のない輪廻の中で、私は盲目的に目的もなくさまよう愚かな人間です。ああ、パシュパティ神よ、あなたは私の唯一の避難所です。この宇宙で私に避難所を提供できるあなたよりも偉大な力はありません。どうか私を高めてください」。

このバジャ・ゴーヴィンダムで言及されている「ムラーリ」と『シヴァーナンダ・ラハリ』で言及されている「パシュパティ」は、同じ力です。シヴァとケーシャヴァ(ヴィシュヌ)は、神と呼ばれる同じエネルギーであることを理解する必要があります。名前と形はすべて創造物です。私たちは礼拝において、自分の要求や好みに合わせて特定の名前や形を採用します。

シャンカラ・バガヴァッドパーダは、この輪廻について、サムサーラ・サーガラ (輪廻の海)、サムサーラ・ヴルクシャ (輪廻と呼ばれる果てしない木)、サムサーラ・チャクラ (輪廻と呼ばれる車輪) などの言葉で頻繁に言及しています。その目的は、読者を怖がらせることではなく、この輪廻がいかに果てしないかを読者に理解させることです。このようなヴェーダーンタの主題を聞くと、多くの人が自分が罪人ではないかと心配します。これは意図したことではありません。これらは、人が罪を犯そうとしているときに警鐘のように機能します。

第23話

rathyā carpaṭa viracita kanthaḥ
puṇyāpuṇya vivarjita panthaḥ |
yogī yoga niyojita cittaḥ
ramate bālonmattavadeva || 22 ||

賛歌の意味:ヨーギーは捨てられたぼろ布を、とても喜んで着ている。彼はプンニャ/パーパ(徳と罪)から遠く離れた道を歩いている。ヨーガを通して完全なエーカグラタ(集中力)を達成し、至福に完全に浸ることができた彼は、小さな子どものように、あるいは狂人のようにさまよう。

主ダッタについて言及するときの、「バロンマッタ・ピサーチャヴァット」というフレーズ、ここで説明されているこれらの特徴は、アヴァドゥータの特徴と非常によく似ています。真実は、そのような人はジーヴァンムクタであるということです。彼らは小さな子どものように陽気に遊び回ったり、完全な狂人のように振る舞ったりします。彼らはまるで霊に取り憑かれたかのように飛び跳ねたり叫んだりするかもしれません。彼らにはいかなる規律も当てはまりません。「これはすべき、これはすべきではない」といった制限は当てはまりません。徳や罪(プンニャ・パーパ)、グナの制限(グナ・ドーシャ)、喜びや悲しみから自由です。これは彼らが罪深い行為にふけることを意味するものではありません。絶対的な自由を楽しんで。いかなる力にも支配されていないことを意味します。

私たちはその行動のために、彼らを誤解する傾向があります。見た目的に、彼らは他人に対する思いやりに欠けているように見えます。その行動を測る基準はありません。彼らは、3つのグナ (サットヴァ、ラジャス、タマスの特性) の制限を超えた状態でさまようでしょう。この状態にある人にとって、制限要因があるでしょうか?

そのような人の心は、存在のすべての状態 (サルヴァーヴァスタ) に遍在し、遍在するパラマートマと完全に融合します。それはすべての創造物を包み込みます。彼は、創造物全体に遍在している自分を見ることができます。すべての物/存在の中に自分自身を見て、自分自身の中にそれらを見ます。場所と時間の制限、暑さと寒さの極限、好き嫌いの感情 (ラーガ/ドヴェーシャ) は、そのような人に影響を与えません。実際、彼らはこれらすべての形の制限を超えています。彼らは心 (マナス) を超えています。徳と罪(プンニャ/パーパ)に囚われることはありません。そのような人は全知遍在です。

こうした非常に知識のある人 (ジュニャーニ) は、常に無知で無垢な子どものように見えます。外面的な華やかさを求めるのは無知な人だけです。しかし、全知の人 (ジュニャーニ) は、いずれにも影響されず、外面的な華やかさを求めません。

サダーシヴァ・ブラフメーンドラは偉大なアヴァドゥータでした。彼はディガンバラ状態で歩き回っていました。人々は彼の存在にさえ気づかず、彼もまた周囲の人々に気づいていませんでした。彼は自分に差し出されたものを受け取ることは決してありませんでした。ただ歩き回っていました。かつて彼は、偉大なナワーブ (イスラム教の王) がテントを張って、従者たちと楽しんでいた森の中を歩いていました。ナワーブがテントで豪華な食事を楽しんでいると、突然サダーシヴァ・ブラフメーンドラ・スワミが歩いてきました。聖者は通り過ぎるときに王の皿の上に足を踏み入れました。聖者は気づかず、影響を受けずにそのテントから出て歩き続けました。ナワーブは激怒し、聖者の両腕を切り落としました。サダーシヴァ・ブラフメーンドラ・スワミは歩き続けたため、この事実に気づきませんでした。これがアヴァドゥータの状態です。しばらくして、ナワーブは自分の過ちに気づき、深く悔い改めて走って偉大な聖者の足元にひれ伏しました。しかし驚いたことに、偉大な聖者の両腕は無傷でした。

第24話

kastvaṃ kohaṃ kuta āyātaḥ
kā me jananī ko me tātaḥ |
iti paribhāvaya nija saṃsāraṃ
visvaṃ tyaktvā svapna vicāram || 23 ||

賛歌の意味:「私は誰か? あなたは誰か? 私はどのようにしてこの宇宙に入ったのか? 私の母は誰か?」 「私の父は誰か?」このように熟考することを学びましょう。この輪廻全体が本質を欠いた夢であると理解し、それを捨て去り、代わりに真我についての熟考することを実践しましょう。

すべての存在は、覚醒状態(ジャーグラット)、夢の状態(スワプナ)、深い眠りの状態(シュシュプティ)の3つの存在状態を経験します。私たちは皆これらの状態を経験します。目覚めている時間のすべての瞬間は、ジャーグラト・アヴァスタに該当します。私たちの日常の活動はすべて、この目覚めの状態で行われます。目覚めの状態と同じく、夢(スワプナ)状態では、喜び、悲しみ、感覚的な喜びを楽しみます。目が覚めると経験した夢を説明できます。シュシュプティは、私たちが自分の存在にさえ気づいていない深い眠りの状態です。この状態では夢はありません。

人は夢の中で延々と楽しんだり、ひどく苦しんだりするかもしれませんが、目覚めると、それは真実ではなく、本当の経験ではなかったことに気づきます。こう理解してその人は真剣に受け止めません。誰もがこの経験をしています。

この節は、目覚めの状態の出来事に対して同様のアプローチを採用するように求めています。霊的な観点から見ると、この目覚め状態全体さえも真実ではありません(アサッティヤ)。経験上、目覚め状態と夢の状態は明確に異なっているように見えますが、真我の理論(アートマ・シッダーンタ)によれば、それらは区別がつかないほど似ており、重なり合っています。

目覚めの状態で知覚される対象の知識も、夢の状態で経験される対象の知識も、すべて幻想です。

第25話

tvayi mayi sarvatraiko viṣṇuḥ
vyarthaṃ kupyasi mayyasahiṣṇuḥ |
bhava samacittaḥ sarvatra tvaṃ
vāñchasyacirād-yadi viṣṇutvam || 24 ||

賛歌の意味:私やあなた、その他すべてのものの中に宿るのは主ヴィシュヌだけです。彼はパラマートマです。あなたの焦りは何の役にも立ちません。ヴィシュヌとの一体感を得ようとするなら、常に平静さを実践することが不可欠です。

前の賛歌では、「私は誰なのか?どこから来たのか?」といった考えについて熟考するよう求めていました。私たちは、この輪廻転生(サムサーラ)がまったく無益であることを理解するよう教えられました。この賛歌では、そのような熟考の結果が説明されています。

この賛歌は平静の実践について説いています。カトーパニシャッドは次のように宣言しています。

anor aniyan mahato mahiyan
atmasya jantor nihito guhayam

アノール・アニヤン・マハトー・マヒヤン
アートマスャ・ジャントール・ニヒトー・グハヤム

アートマは原子よりも微細であり、最大のものよりも大きいものです。アートマはあらゆる存在の心の中に存在します。怒り、嫉妬、欲望のない人は、精神の純粋性 (マナス・シュッディ) と感覚の純粋性を通じて、このアートマの偉大さ (マヒマ) を体験できます。

この同じ概念がこの詩句で教えられています。私たちのすべてのヴェーダ、プラーナ、シャーストラは、このバヴァナ (感情、知覚) を教えています。ただし、これらのいくつかは実践が非常に困難です。この輪廻転生はすべて、好き嫌いから生じます。穴の中に隠れている蛇を捕まえるために、蛇使いは穴にたくさんの砂を入れます。同じように、好き嫌いを克服するには、嫉妬を断つことが不可欠です。嫉妬とは、他人の繁栄に我慢できないことを意味します。

すべての存在とすべての物の中にパラマートマを見る能力は、非常に困難な作業であり、相当な実践を必要とするため、まずはあらゆる形態の区別を放棄することから始めることが重要です。言い換えれば、「彼は私の人/親戚なので、繁栄するべきだ」や「彼女は私にとって大切な人ではないので、彼女は苦しむべきだ」などの考え/感情を完全に放棄する必要があります。

「Sarve ca sukhinah santu、sarve santu niraamaya(サルヴェー・チャ・スキナフ・サントゥー・サルヴェー・サントゥ・ニラーマヤ」- この祈りでは、すべての人の幸福と繁栄を祈ります。「すべての存在が快適で病気にかからないように。すべての存在に幸運が降り注ぎますように。」 「この創造物の中で、いかなる存在も苦しまないように」。

このように習慣的に心から祈れば、そのような感情は心の中に永久に残ります。これは「ニシュカーマ・カルマ」とも呼ばれます。自分とほんのわずかでも関係のない人々の繁栄を求める人は、真に高貴な存在(ウッタマ)です。

この節にはもう一つ重要な点があります。パラマートマはすべての存在の中に存在しますが、この偉大な真実を悟った人だけが至福を楽しむことができます。この真実を悟れない人は嫉妬(アスヤ)の感情に苦しみます。「私の家だけでなく、隣人の家も倒壊した。私よりも大きな経済的損失を被ったので嬉しい」などと考え、大きな満足感を得る人がいます。嫉妬の感情がピークに達すると、そのような考えが起こります。嫉妬は繁栄と幸福の邪魔になるものです。人生においてあらゆる快適さを享受しているにもかかわらず、それを楽しむことができないのが「嫉妬」です。
したがって、差別の感情を捨て、平静の感情を育むことが不可欠です。

PAGE TOP